人様から見ると、私のダイナってほぼフルカスタム状態だと思うんですけど、このブログはじめて8年間、カスタム内容を細かく紹介したことはないんですよね。そこで、今回はこのダイナを通して「カスタムとは何か?」という、見果てぬ命題を考察してみたいと思います。皆様の ...
カテゴリ: ハーレー
ハーレーと自由とコーヒーと
皆さんご存じのとおり、ダイナは8年前このブログをはじめる遙か前からずっとバイク小屋に居座ってる牢名主です。ブログ記事数も多くなり、気づけば、もう107記事ですよ。いよいよ次回で、煩悩の数と同じ108記事というメモリアルを迎えてしまう。「よくもこんなにたく ...
ハーレーの夢、アメリカの夢
今回のタイトルは「ハーレーの夢、アメリカの夢」ってことなんですけど、夢のない私がこの手の話題を持ち出すときは、だいたい過去の反省です。今回もメチャクチャ長いブログなんで、読まれる方はお覚悟を(笑)私はハーレーという企業の将来については「なるようにしかなら ...
グレーと黒の境界線(ハーレー公取問題について)
・・・なんか・・・7月30日にアクセスが突然増えたんです・・。どのくらい増えたかというと、一気に前日の倍くらいになった。原因に全く心当たりがないから、「うぁわあああああ!!何ごとかぁぁああああ!?」ってめっちゃビビッたんですよね・・。うちのブログは不特定 ...
真夏のスーサイド・スクワッド(空冷バイクの夏)
いや~、暑い季節になって参りました。いよいよ夏のヘッダーにもなっております「ダイナの季節」といっていいでしょう。理由はシンプル、「風がメチャクチャあたるから」です。まぁそもそも、このバイク、冬は全然ダメですからね。ダイナで冬に走るなんて、「寒中みそぎ祭り ...
消えたディーラーの怪(ハーレーと文春砲)
石川のハーレーダビッドソンの正規ディーラーが、いつの間にか一つ消滅していました。なお、今回は8000字近い大長文で、ハーレーに対してかなり厳しいことを書いているので、ハーレー及びハーレーダビッドソン・ジャパン(以下「HDJ」と略します)に耳の痛いテキスト ...