前回のブログから、約1か月。全国の数少ないモトグッチ・オーナーの皆様、お待たせ致しました、今回のコンセプトはズバリ「イタリアンバイクの病巣をえぐる」わかりやすく言うと「私という変態医師による身体検査」です。うーん、出だしから犯罪臭がハンパない。このブログ ...
カテゴリ: Moto Guzzi
縦なのか?横なのか?それとも〇〇なのか?それが問題だ
全国の数少ないモトグッチ・オーナーの皆様、おはようございます。にわかオーナーによるモトグッチV7のインプレです。バイク乗りとしてはもう食用に適さないほどカビが生えちゃってますが、モトグッチオーナーとしてはピチピチの新参者なんですぅ♡キャッ♡(昭和生まれの ...
「歴史ある変態」というパワーワード
モトグッチ納車記念3部作の最後を飾るのは「V7のファーストインプレッション」です。購入してから3か月、このバイクをうまく表現する言葉を探し続けてきたんですけど、このバイクの魅力をどのように伝えるかってのは本当に難しい。実は私は納車されるまで、V7を「イタ ...
ピアチェーレ!ノォーヴォ☆モトチクレッタ!!( ニューバイク 購入顛末記)
今回のタイトルはイタリア語。日本語に訳すと、「初めまして!ニューバイク!!」って感じの意味になります。皆さん私の新入りバイク、もう何かお分かりになりましたね。え?わからない?そんな貴方の目はズバリ節穴!!「ヘッダー見てくれぇええええ!!」つーことで、6月 ...
執着せよ!浪費の魂を継ぐ者よ!!
(秋用のヘッダーのために描き下ろしたものをブラックアウト。つまり今月中旬に変更予定の秋のヘッダーの主役はこの新入りになります。)前回のブログで*のじゃ子(HAWK11)の事故が解決し、「トロイの木馬」ならぬ「トロイのKADOYA」のおかげで、約20万円の焼け太 ...