(ここしばらくハーレーネタはX350の話題ばかりでしたが、今回は久しぶりにダイナの話題になります。)
今年、私とダイナには大きな目標がありました。それは
走行距離77777㎞を目指す!
というものです。
今年前半はその目標に向け積極的に連れ回し、快調に距離を伸ばしていたので、まぁ10月頃には達成できるだろうって思っていたんですが、76000㎞を超えたあたりからダイナの調子がいろいろとおかしくなったんです。おかしくなったのは3箇所。偶然かもしれませんが、不調になったのは、ほぼ同時期でした。
一つ目のトラブルはクリアキンのISOペグのラバーが欠けて吹っ飛んだこと。ペグはダイナを購入して最初に換えたパーツで、ダイナ1号からダイナ2号にそのまま載せ替えてるんで、通算14年使用したことになります。もうこのペグでポジションを馴染ませてあるので、すぐに同じものを購入してつけ直したんですけど、その時点でダイナのISOペグの在庫は1つしかなく、「そろそろダイナもカスタムパーツの在庫が少なくなってきたのかな~」って印象はありました。ちなみに純正のタンデムステップのラバーもよく見るとひび割れしてますし、燃料計の下にあったシールゴムも今年切れて再度取り付けてますので、ゴムの寿命が徐々にやってきてるってことなんでしょうね。
(ヒビの入ったタンデムステップのラバー。長年乗ってればこの手のひび割れはもうしょうがないですよね。私のような窓に目張りしてある真っ暗な車庫保管でも11年でこれですから、野外保管はもっと早期に劣化するんじゃないでしょうか。)
お次はフロントブレーキ。メッシュホース入れたみたいにタッチが突然ガチガチになり、引きしろがほぼなくなりました。で、ギリギリ絞り込んでもブレーキの効きに柔軟性がない。ブレーキ液を抜いてみてもダメだったので、おそらくキャリパーピストンのシールがダメになってピストンが戻らなくなってるってあたりが予想されます。
最後はエンジンの振れに違和感を感じるようになったこと。ハーレーのエンジン振動を気持ちよく変換し、車体に伝える機能が完全に麻痺しちゃったみたいなんですよね。エンジンがやたら振れるんで、シャーシとエンジンを繋いでるラバーマウントがヘタリきって断裂したとかそんな感じだと思います。あと僅かですがリアの接地の感覚も希薄になった気がする。ダイナはスイングアームがエンジンに取り付けられているというトンデモ仕様なので、エンジンを固定するラバーマウントのヘタリがいろいろ多方面に影響を与えるのかもしれない。
とにかく乗ってて不安だし、まったく楽しくありません。機械ものって一度調子が悪くなると、修理しない限り元に戻るってことはないですから、「これ以上悪化して致命的なトラブルや事故になるとヤバイ」ってことで、しばらく乗らずにいたんですよね。このため9月から距離がまったく伸びていなかった。そうこうしているうちに車検時期が近づいてきたので、車検に持ち込む前にメカさんと打ち合わせしようとハーレーディーラーに赴きました。
えーっとメカの〇〇〇〇さんいます?
呼びますね。
(コツコツとブーツの足音がする)
はい。アナルと雪の女王こと肛〇院雪乃でございます。陰キャの王様、略して陰王様、お久しぶりでございます。もう二度と呼ばれないかと思っていました。
え?ナニコレ?なんなの?なんで○門院さんが出てくるの?メカさん呼んで欲しいんだけど。
いつものごとくですが、人物の特定を避けるため、メカニックさんとの会話内容を私がアテレコする事になったのでございます。ちなみに以降の会話はダイナの車検をお題にした「ファンタジー時事ネタ漫才」みたいなものです。毒舌は私のキャラ設定です。このブログは読む人を楽しませてナンボ。ミッキーマウスのいる世界と同じで、ブログ主の自虐的ワンダーランドですので、そこのところをご理解の上お読みくださいね。
前置きクッソ長いなぁ・・。まぁ確かにこのブログのコンセプトは大人のディズニーランドみたいなもんなんだけどね。
大人の下心と卑猥さを前面に出したディズニーランドですね。わかります。
違うからね。バイクに卑猥な要素ないから。そもそもキミが出てくると、ライブドアから不適切ブログ扱いされるのだが・・。
それは陰王様がつけた私の名前がダメなのですよ。英語読みのアナルは良いのに肛〇はダメというのはどういう理屈なのか私にはわかりかねます・・。いっそ私の名前を、英語読みのアナルテンプル雪乃にしてみたらどうでしょうか?
裏カードキャプターさくらみたいになっちゃってんだけど・・。そういえば、昔「あの花の名前を僕達はまだ知らない」っていうアニメがあって、それ見た聖帝様が最終回で感動でわんわん泣いたんだよね。
あれは泣かせるアニメの筆頭格ですね。
その主要キャラに安藤鳴子ってのがいてさ。そのあだ名が劇中で「あなる」だったんだよ。ヤバくない?
それを感動の余韻に浸る奥様の前で指摘してしまったのですね。
そのあとワンワン泣かされたわ。
完全に犬じゃないですか。
もうこの時点で、読んでくれてる人の半分ほどブログ閉じてるでしょ?
通常営業ですね。
話を戻すけど、実は電話したのは、もうすぐダイナが車検なのよ。
もう11年目でございますか。前のローライダーからだと通算14年?へちまさんは、うちのディーラーでは、もう随分な古株ですよ。なんせ私の入社前からダイナに粘着してますからね。古いものはいろいろと邪悪な念が宿りますので、いっそ切り捨てたいくらいですが・・。
え?オレ切られちゃうの?
でも店長が言うには「あの人は大切なお客さんだから」と。
やっぱ店長わかってるよね~。若いヤツは人を見る目がマジでないな~。
金払いが良いそうです。
秒で沈んだわ。
それはそうと、うちのダイナのエンジンマウントがもう逝っちゃってるみたいなんだけど、車検整備で交換して欲しいんだよね。
そうですか・・エンジンマウント変えるほど距離乗る人あまりいないので・・乗っててわかりますか?
なんかエンジンとシャーシの一体感なくなっちゃって不安なの。乗ってて楽しくないの。エンジンはちゃんと回るし、壊れてる感じはしないから、エンジンマウントが限界に来てるんだと思うんだよね。
本当に原因はエンジンマウントなんでしょうか?(ジト目)
えらく懐疑的じゃん。一体なんなの?エンジンマウントだったら困ることあるの?
滅多にやらない作業だから、とても面倒臭い・・。
自分の都合だけで草。あとフロントブレーキももうダメかも。リリースしてもピストンが戻りきってないと思う。ピストンシールがダメになってる感じ。
ディスクに常時当たって引きずっているのでしょうか?
それだったらもう持ち込んでるから。まだそこまでじゃない。やっぱ、ブレーキ周りは向こう10年を見据えて、この際キッチリとオーバーホールしておきたいんだよね。具体的にはキャリパーとマスターシリンダーのフルオバホと根っこが錆びてきてるブレーキホースの交換かな。
へっちまんさんのダイナは、キャリパーは確かニッシンでございましたか?
ニッシンのキャリパーのはず。
なら大丈夫です。
え?どういうこと?
ブレンボですとキャリパーのオーバーホールができないので。
できないって・・、どういうこと?
ブレンボはオーバーホール用のパーツが出ないんですよ。
え?じゃあどうするの??
不調になったらキャリパーまるごとASSY交換なのでございます。いえーい。(横ピース)
はぁぁぁあああああ?!え?なにそれ?なんなの?メチャメチャ高くついちゃうんじゃないの!?
キャリパーおひとつ10万円近くしたと思います。
え?じゃあ今のローライダーSってダブルディスクだから・・フロント・リアで3つ・・
全部となると必然的に30万円くらいになりますね。
とんでもねぇな・・。マジで殺しに来てるじゃん。
大丈夫ですよ。キャリパーのオバホが必要になるほど長く乗る人なんてほとんどいないし、そんな見積もりが出たら、それをきっかけに買い換えを考えるのが普通でございましょう?
まぁ耐久消費財の限界ってことかな。でもハーレーは長く乗れるって価値観が先行してるからなぁ・・。
長くは乗れるんですよ。エンジンもフレームもメチャ丈夫だし。でもバイクは常に消耗し続けてますから、ずっと維持していくのは経済的には茨の道です。ハーレーが心から好きになって、身も心も金も捧げてくれる人以外は、なかなか難しいのが現実なのではないでしょうか。
まぁそういうことだな。
ちなみにブレーキについては、ダイナはフロントシングルディスクですし、ニッシンのキャリパーはオバホ用の部品も出ますから、価格的には「半殺し程度」には抑えられると思います。大船に乗った気でいてください。
もう、帝愛のカジノ船「エスポワール」に乗ってる気分です。膝が震えてきました。
いやいや、ハーレー乗りがキャリパー30万円ごときでビビっててどうするんですか?現行のツーリングモデルのタッチパネル式液晶メーターはASSY交換で70万円でございますよ。
やばいよ・・こわいよ・・パーツの価格から覇王色の覇気でちゃってるよ・・・・・
ふふふ、恐れ入りましたか。
なんでこっちが恐れ入るんだよ。そっちが恐れ入れよ。
恐れ入ろうにもパーツ価格はハーレー本社が決めるんですから、こっちは黙って印籠のように見積もりを出すだけなのでございます。
それで客が腰を抜かすと。
アメリカと日本の関係と同じようなものですよ。いろいろ押しつけられてもその中でやるしかないのが現実です。
悲しいなぁ・・。それにしても最近はASSY交換多くなったよね・・オレがバイク屋に勤務してた時代にはそんなの一切なかったけどねぇ。それにしても・・今のブレンボが使い捨てになっちゃってるとは・・昔はレース用の超高性能決戦兵器みたいなイメージがあって、見ると拝みたくなったもんだけど・・。
今は汎用バイクにも採用されるキャリパーになりましたからね。若いライダーには昔の人みたいに特別なイメージはないかもですね。
まぁ、ブレンボがいい、ニッシンがいいというより、最後はバイクとのマッチングがいいかどうかだからね。握ったフィーリングが全てだから、ブランドだけで語るのはおかしいよな。
ブレーキは命に関わるパーツですし、消費者契約法とかメーカーの責任が重くなった昨今では、無用な訴訟リスクを避けるためにもASSY交換という方向になっているのかもしれませんね。なお、事業者責任に関しては過去のこちらのブログでいろいろと書いてますんで興味のある方はクリックしてみてくださいね。(バイクのリコールに関する一考察)
う~ん・・やっぱ時代は変わったなぁ・・昔は・・。
あ、オジサンの昔語りは必要ないです。
辻斬りみたいに容赦なく切ってきて草。
他にやっておきたいことありますか?
まず予防の面からゴム関係は交換しておきたいな。今年ゴムまわりがいろいろとヘタったから。
確かに、エンジンマウントとキャリパーのシールが同時にダメになったとすると、ゴム類は今後次々とダメになってくるかもしれないですね。重要なところは今のうちにケアした方が良いかもしれません。
それって具体的にどこ?
サスのオイルシールは定期的にオバホで交換してますから問題ないですね。後はハンドルのライザー根っこのブッシュですかね。燃料ホースも変えておいた方がよろしいかと思います。
じゃあ、それもお願いしようかな。あと、アクセルワイヤーとクラッチワイヤーも10年超えたから切れる前に交換したい。他は・・そうそうウィンカーのオートキャンセルがかなり前から機能しなくなってて、コンピューターも全般的に動作が遅い感じがするから、トラブるまえに換えておきたいなぁ・・。一度機能を全回復させて、リフレッシュしたいんだよね。そうなるとベルトドライブも換えておいた方がいいかな~・・。
えーっと、ベルトドライブ交換はプライマリーとスイングアーム外さなきゃいけないですから・・さすがに次の車検のときにサスのオーバーホールと一緒にやる方がよろしいんじゃないでしょうか。交換サイクルも10万㎞になってますし・・。
え?全部まとめての方がスッキリしない?
(チラッとこっちを見て)現状でも大変な請求になりそうなんで・・
そうなの~?工賃が高すぎるんじゃないの~?(ジト目)
はぁー(ため息)違いますよ。多くの方が誤解してるようですが、私どもは作業工賃は高くないと思っておりますよ。
まぁ、確かに整備士は報われないからな~。同じ自営業者として作業のクォリティが一定レベルに達してれば人件費に文句言うつもりはない。給与上げないと幸せになれないしね。
うちは、なんせ店長がアレ・・ですので、作業レベルは高いと思います。
ああ、店長がアレ・・だからね・・厳しいの?
私は別のハーレー店から移ってきたんですけど・・すごく・・。整備へのこだわりが・・ゴニョゴニョ。
お客にとってはありがたいけどね。
実際のところ修理が高額になっちゃうのはパーツ代なんですよ。年々上がってますので。でもあくまで純正品がよろしいのですよね。
まぁね。純正パーツ入れればもとのフィールに確実に戻るからね。で、どのくらいになりそうなの?
(電卓を叩く音)・・・行くぞ英雄王。金の貯蔵は十分か?
ハッ!ナメるなよ雑種ゥ!ちょっとやそっとの整備費用で驚く英雄王ではないわっ!!
車検込みで80万円くらいです。
ベルトドライブ交換は次の車検でお願いします!!!!(ダイナミック土下座)
口ほどにもありませんね。
いやいやいやいや?破壊力おかしくない!?それもうX350の乗り出し価格になっちゃってない?
あなた様の財力はその程度ですか?
誰でもその程度だよ!いつもどんな客相手にんしてんの?ねぇ?
まぁベルトドライブやめれば30万円以上は下がるのではないでしょうか。ベルトドライブ交換ってプライマリーもバラすのですけど、それだけの距離を走ってれば、ついでにクラッチのオーバーホールとかもやるのですよ。だからなんだかんだで結構な金額になるのです。
え?それじゃ今年乗り切っても、2年後は車検+30万円の死亡フラグが立ってるってこと?
コンクリート基礎つきで。
・・えーーっと・・これはあくまで過程の話だけど、このダイナ買い取ってもらうといくらなの?
80万円かけて整備して頂けるのなら、40万円で買い取ってもかまいません。
テスラかよ(笑)
まぁ、冗談はともかく。コケてもいないのに一回の整備費が高くなりすぎるのは、我々も避けたいところですね。こっちの感覚もおかしくなりますから。
メカニックの感覚すらおかしくなる整備費とは一体・・。
でも陰王様ほど整備に金かけた人もちょっといませんよ。コンピューター上で見る限り、トータル整備額トンデモないことになってますから。
思えばバイクと美少女フィギュアにオールインした40代だったわ・・(遠い目)
クズ臭が凄い
でもなぁ・・違和感が出たときにモグラ叩きみたいにキッチリ潰していくとそうなるの。違和感を我慢して乗るんだったら高いバイク買った意味ないし・・。その点、ハーレーは自分に合わないところがあってもカスタムパーツでなんとでもなるし・・底なし沼みたいなところはあるよね。
オートクチュールでオーナー様のワガママに答えることができちゃうから、際限なく金がかかるんでございますよね。
はぁ~、ま~いつもの通り「かかるものはしゃーない」精神で乗りきるしかない。ベルトドライブなしなら50万円ほどなんでしょ?金策するからパーツ手配してよ。
え?マジでやられるのですか?耐えられますか?
・・うん・・たえりゅ・・・
幼児言葉になってますが・・。
・・ダイナには個人的に恩があるからしょうがない・・・。とりあえず今年と次で徹底的にやっとけば走りの殿堂まではもってくれるでしょ?
距離的にはエンジンのオーバーホールが一回くらい入る可能性がありますが、あとは大丈夫でしょう。それにしても、10年超えて維持しようとするといろいろ過酷でございますねぇ・・・南無南無南無(合掌)
ナマステ~(合掌)
とまぁこんな感じです。
思えば4月の「HAWK11の事故」からはじまって、「ストリートトリプルの売却」、「HAWK11元LPLご一行様との能登ツーリング」、「モトグッチV7の購入」と、普段は淡々とした私のバイクライフが激動した1年でした。しかし、金銭的には平穏で、HAWK11の接触事故は相手方からの賠償金で追い金ナシ、モトグッチV7も売却したストリートトリプルとHAWK11の焼け太り分と積みガレージキットの売却代金で追い金ナシと、まるで奇跡のような体捌きで巨額出費をかわしてきていたんです。結果、なんだかんだと大きな持ち出しはゴールドウィングの車検代と*のじゃ子の1年点検&タイヤ交換費用のみ。しかし、やはり最後に私の前に立ち塞がったのは、無限に金を吸うバイク、「鬼畜王ダイナ」でした。
今回の車検はいろいろと語ることが多くて、1度に全て書くとあまりに長くなるので、数回シリーズに分けてお送りしたいと思います。私が地獄の業火で七面鳥のように焼かれる様を、皆様がメシウマで堪能できるよう頑張って書いていきたいと思います(笑)
(最近は車検ごとにカツアゲされる状態が続いてます。まさに鬼畜。)
今年、私とダイナには大きな目標がありました。それは
走行距離77777㎞を目指す!
というものです。
今年前半はその目標に向け積極的に連れ回し、快調に距離を伸ばしていたので、まぁ10月頃には達成できるだろうって思っていたんですが、76000㎞を超えたあたりからダイナの調子がいろいろとおかしくなったんです。おかしくなったのは3箇所。偶然かもしれませんが、不調になったのは、ほぼ同時期でした。
一つ目のトラブルはクリアキンのISOペグのラバーが欠けて吹っ飛んだこと。ペグはダイナを購入して最初に換えたパーツで、ダイナ1号からダイナ2号にそのまま載せ替えてるんで、通算14年使用したことになります。もうこのペグでポジションを馴染ませてあるので、すぐに同じものを購入してつけ直したんですけど、その時点でダイナのISOペグの在庫は1つしかなく、「そろそろダイナもカスタムパーツの在庫が少なくなってきたのかな~」って印象はありました。ちなみに純正のタンデムステップのラバーもよく見るとひび割れしてますし、燃料計の下にあったシールゴムも今年切れて再度取り付けてますので、ゴムの寿命が徐々にやってきてるってことなんでしょうね。
(ヒビの入ったタンデムステップのラバー。長年乗ってればこの手のひび割れはもうしょうがないですよね。私のような窓に目張りしてある真っ暗な車庫保管でも11年でこれですから、野外保管はもっと早期に劣化するんじゃないでしょうか。)
お次はフロントブレーキ。メッシュホース入れたみたいにタッチが突然ガチガチになり、引きしろがほぼなくなりました。で、ギリギリ絞り込んでもブレーキの効きに柔軟性がない。ブレーキ液を抜いてみてもダメだったので、おそらくキャリパーピストンのシールがダメになってピストンが戻らなくなってるってあたりが予想されます。
最後はエンジンの振れに違和感を感じるようになったこと。ハーレーのエンジン振動を気持ちよく変換し、車体に伝える機能が完全に麻痺しちゃったみたいなんですよね。エンジンがやたら振れるんで、シャーシとエンジンを繋いでるラバーマウントがヘタリきって断裂したとかそんな感じだと思います。あと僅かですがリアの接地の感覚も希薄になった気がする。ダイナはスイングアームがエンジンに取り付けられているというトンデモ仕様なので、エンジンを固定するラバーマウントのヘタリがいろいろ多方面に影響を与えるのかもしれない。
とにかく乗ってて不安だし、まったく楽しくありません。機械ものって一度調子が悪くなると、修理しない限り元に戻るってことはないですから、「これ以上悪化して致命的なトラブルや事故になるとヤバイ」ってことで、しばらく乗らずにいたんですよね。このため9月から距離がまったく伸びていなかった。そうこうしているうちに車検時期が近づいてきたので、車検に持ち込む前にメカさんと打ち合わせしようとハーレーディーラーに赴きました。
えーっとメカの〇〇〇〇さんいます?
呼びますね。
(コツコツとブーツの足音がする)
はい。アナルと雪の女王こと肛〇院雪乃でございます。陰キャの王様、略して陰王様、お久しぶりでございます。もう二度と呼ばれないかと思っていました。
え?ナニコレ?なんなの?なんで○門院さんが出てくるの?メカさん呼んで欲しいんだけど。
いつものごとくですが、人物の特定を避けるため、メカニックさんとの会話内容を私がアテレコする事になったのでございます。ちなみに以降の会話はダイナの車検をお題にした「ファンタジー時事ネタ漫才」みたいなものです。毒舌は私のキャラ設定です。このブログは読む人を楽しませてナンボ。ミッキーマウスのいる世界と同じで、ブログ主の自虐的ワンダーランドですので、そこのところをご理解の上お読みくださいね。
前置きクッソ長いなぁ・・。まぁ確かにこのブログのコンセプトは大人のディズニーランドみたいなもんなんだけどね。
大人の下心と卑猥さを前面に出したディズニーランドですね。わかります。
違うからね。バイクに卑猥な要素ないから。そもそもキミが出てくると、ライブドアから不適切ブログ扱いされるのだが・・。
それは陰王様がつけた私の名前がダメなのですよ。英語読みのアナルは良いのに肛〇はダメというのはどういう理屈なのか私にはわかりかねます・・。いっそ私の名前を、英語読みのアナルテンプル雪乃にしてみたらどうでしょうか?
裏カードキャプターさくらみたいになっちゃってんだけど・・。そういえば、昔「あの花の名前を僕達はまだ知らない」っていうアニメがあって、それ見た聖帝様が最終回で感動でわんわん泣いたんだよね。
あれは泣かせるアニメの筆頭格ですね。
その主要キャラに安藤鳴子ってのがいてさ。そのあだ名が劇中で「あなる」だったんだよ。ヤバくない?
それを感動の余韻に浸る奥様の前で指摘してしまったのですね。
そのあとワンワン泣かされたわ。
完全に犬じゃないですか。
もうこの時点で、読んでくれてる人の半分ほどブログ閉じてるでしょ?
通常営業ですね。
話を戻すけど、実は電話したのは、もうすぐダイナが車検なのよ。
もう11年目でございますか。前のローライダーからだと通算14年?へちまさんは、うちのディーラーでは、もう随分な古株ですよ。なんせ私の入社前からダイナに粘着してますからね。古いものはいろいろと邪悪な念が宿りますので、いっそ切り捨てたいくらいですが・・。
え?オレ切られちゃうの?
でも店長が言うには「あの人は大切なお客さんだから」と。
やっぱ店長わかってるよね~。若いヤツは人を見る目がマジでないな~。
金払いが良いそうです。
秒で沈んだわ。
それはそうと、うちのダイナのエンジンマウントがもう逝っちゃってるみたいなんだけど、車検整備で交換して欲しいんだよね。
そうですか・・エンジンマウント変えるほど距離乗る人あまりいないので・・乗っててわかりますか?
なんかエンジンとシャーシの一体感なくなっちゃって不安なの。乗ってて楽しくないの。エンジンはちゃんと回るし、壊れてる感じはしないから、エンジンマウントが限界に来てるんだと思うんだよね。
本当に原因はエンジンマウントなんでしょうか?(ジト目)
えらく懐疑的じゃん。一体なんなの?エンジンマウントだったら困ることあるの?
滅多にやらない作業だから、とても面倒臭い・・。
自分の都合だけで草。あとフロントブレーキももうダメかも。リリースしてもピストンが戻りきってないと思う。ピストンシールがダメになってる感じ。
ディスクに常時当たって引きずっているのでしょうか?
それだったらもう持ち込んでるから。まだそこまでじゃない。やっぱ、ブレーキ周りは向こう10年を見据えて、この際キッチリとオーバーホールしておきたいんだよね。具体的にはキャリパーとマスターシリンダーのフルオバホと根っこが錆びてきてるブレーキホースの交換かな。
へっちまんさんのダイナは、キャリパーは確かニッシンでございましたか?
ニッシンのキャリパーのはず。
なら大丈夫です。
え?どういうこと?
ブレンボですとキャリパーのオーバーホールができないので。
できないって・・、どういうこと?
ブレンボはオーバーホール用のパーツが出ないんですよ。
え?じゃあどうするの??
不調になったらキャリパーまるごとASSY交換なのでございます。いえーい。(横ピース)
はぁぁぁあああああ?!え?なにそれ?なんなの?メチャメチャ高くついちゃうんじゃないの!?
キャリパーおひとつ10万円近くしたと思います。
え?じゃあ今のローライダーSってダブルディスクだから・・フロント・リアで3つ・・
全部となると必然的に30万円くらいになりますね。
とんでもねぇな・・。マジで殺しに来てるじゃん。
大丈夫ですよ。キャリパーのオバホが必要になるほど長く乗る人なんてほとんどいないし、そんな見積もりが出たら、それをきっかけに買い換えを考えるのが普通でございましょう?
まぁ耐久消費財の限界ってことかな。でもハーレーは長く乗れるって価値観が先行してるからなぁ・・。
長くは乗れるんですよ。エンジンもフレームもメチャ丈夫だし。でもバイクは常に消耗し続けてますから、ずっと維持していくのは経済的には茨の道です。ハーレーが心から好きになって、身も心も金も捧げてくれる人以外は、なかなか難しいのが現実なのではないでしょうか。
まぁそういうことだな。
ちなみにブレーキについては、ダイナはフロントシングルディスクですし、ニッシンのキャリパーはオバホ用の部品も出ますから、価格的には「半殺し程度」には抑えられると思います。大船に乗った気でいてください。
もう、帝愛のカジノ船「エスポワール」に乗ってる気分です。膝が震えてきました。
いやいや、ハーレー乗りがキャリパー30万円ごときでビビっててどうするんですか?現行のツーリングモデルのタッチパネル式液晶メーターはASSY交換で70万円でございますよ。
やばいよ・・こわいよ・・パーツの価格から覇王色の覇気でちゃってるよ・・・・・
ふふふ、恐れ入りましたか。
なんでこっちが恐れ入るんだよ。そっちが恐れ入れよ。
恐れ入ろうにもパーツ価格はハーレー本社が決めるんですから、こっちは黙って印籠のように見積もりを出すだけなのでございます。
それで客が腰を抜かすと。
アメリカと日本の関係と同じようなものですよ。いろいろ押しつけられてもその中でやるしかないのが現実です。
悲しいなぁ・・。それにしても最近はASSY交換多くなったよね・・オレがバイク屋に勤務してた時代にはそんなの一切なかったけどねぇ。それにしても・・今のブレンボが使い捨てになっちゃってるとは・・昔はレース用の超高性能決戦兵器みたいなイメージがあって、見ると拝みたくなったもんだけど・・。
今は汎用バイクにも採用されるキャリパーになりましたからね。若いライダーには昔の人みたいに特別なイメージはないかもですね。
まぁ、ブレンボがいい、ニッシンがいいというより、最後はバイクとのマッチングがいいかどうかだからね。握ったフィーリングが全てだから、ブランドだけで語るのはおかしいよな。
ブレーキは命に関わるパーツですし、消費者契約法とかメーカーの責任が重くなった昨今では、無用な訴訟リスクを避けるためにもASSY交換という方向になっているのかもしれませんね。なお、事業者責任に関しては過去のこちらのブログでいろいろと書いてますんで興味のある方はクリックしてみてくださいね。(バイクのリコールに関する一考察)
う~ん・・やっぱ時代は変わったなぁ・・昔は・・。
あ、オジサンの昔語りは必要ないです。
辻斬りみたいに容赦なく切ってきて草。
他にやっておきたいことありますか?
まず予防の面からゴム関係は交換しておきたいな。今年ゴムまわりがいろいろとヘタったから。
確かに、エンジンマウントとキャリパーのシールが同時にダメになったとすると、ゴム類は今後次々とダメになってくるかもしれないですね。重要なところは今のうちにケアした方が良いかもしれません。
それって具体的にどこ?
サスのオイルシールは定期的にオバホで交換してますから問題ないですね。後はハンドルのライザー根っこのブッシュですかね。燃料ホースも変えておいた方がよろしいかと思います。
じゃあ、それもお願いしようかな。あと、アクセルワイヤーとクラッチワイヤーも10年超えたから切れる前に交換したい。他は・・そうそうウィンカーのオートキャンセルがかなり前から機能しなくなってて、コンピューターも全般的に動作が遅い感じがするから、トラブるまえに換えておきたいなぁ・・。一度機能を全回復させて、リフレッシュしたいんだよね。そうなるとベルトドライブも換えておいた方がいいかな~・・。
えーっと、ベルトドライブ交換はプライマリーとスイングアーム外さなきゃいけないですから・・さすがに次の車検のときにサスのオーバーホールと一緒にやる方がよろしいんじゃないでしょうか。交換サイクルも10万㎞になってますし・・。
え?全部まとめての方がスッキリしない?
(チラッとこっちを見て)現状でも大変な請求になりそうなんで・・
そうなの~?工賃が高すぎるんじゃないの~?(ジト目)
はぁー(ため息)違いますよ。多くの方が誤解してるようですが、私どもは作業工賃は高くないと思っておりますよ。
まぁ、確かに整備士は報われないからな~。同じ自営業者として作業のクォリティが一定レベルに達してれば人件費に文句言うつもりはない。給与上げないと幸せになれないしね。
うちは、なんせ店長がアレ・・ですので、作業レベルは高いと思います。
ああ、店長がアレ・・だからね・・厳しいの?
私は別のハーレー店から移ってきたんですけど・・すごく・・。整備へのこだわりが・・ゴニョゴニョ。
お客にとってはありがたいけどね。
実際のところ修理が高額になっちゃうのはパーツ代なんですよ。年々上がってますので。でもあくまで純正品がよろしいのですよね。
まぁね。純正パーツ入れればもとのフィールに確実に戻るからね。で、どのくらいになりそうなの?
(電卓を叩く音)・・・行くぞ英雄王。金の貯蔵は十分か?
ハッ!ナメるなよ雑種ゥ!ちょっとやそっとの整備費用で驚く英雄王ではないわっ!!
車検込みで80万円くらいです。
ベルトドライブ交換は次の車検でお願いします!!!!(ダイナミック土下座)
口ほどにもありませんね。
いやいやいやいや?破壊力おかしくない!?それもうX350の乗り出し価格になっちゃってない?
あなた様の財力はその程度ですか?
誰でもその程度だよ!いつもどんな客相手にんしてんの?ねぇ?
まぁベルトドライブやめれば30万円以上は下がるのではないでしょうか。ベルトドライブ交換ってプライマリーもバラすのですけど、それだけの距離を走ってれば、ついでにクラッチのオーバーホールとかもやるのですよ。だからなんだかんだで結構な金額になるのです。
え?それじゃ今年乗り切っても、2年後は車検+30万円の死亡フラグが立ってるってこと?
コンクリート基礎つきで。
・・えーーっと・・これはあくまで過程の話だけど、このダイナ買い取ってもらうといくらなの?
80万円かけて整備して頂けるのなら、40万円で買い取ってもかまいません。
テスラかよ(笑)
まぁ、冗談はともかく。コケてもいないのに一回の整備費が高くなりすぎるのは、我々も避けたいところですね。こっちの感覚もおかしくなりますから。
メカニックの感覚すらおかしくなる整備費とは一体・・。
でも陰王様ほど整備に金かけた人もちょっといませんよ。コンピューター上で見る限り、トータル整備額トンデモないことになってますから。
思えばバイクと美少女フィギュアにオールインした40代だったわ・・(遠い目)
クズ臭が凄い
でもなぁ・・違和感が出たときにモグラ叩きみたいにキッチリ潰していくとそうなるの。違和感を我慢して乗るんだったら高いバイク買った意味ないし・・。その点、ハーレーは自分に合わないところがあってもカスタムパーツでなんとでもなるし・・底なし沼みたいなところはあるよね。
オートクチュールでオーナー様のワガママに答えることができちゃうから、際限なく金がかかるんでございますよね。
はぁ~、ま~いつもの通り「かかるものはしゃーない」精神で乗りきるしかない。ベルトドライブなしなら50万円ほどなんでしょ?金策するからパーツ手配してよ。
え?マジでやられるのですか?耐えられますか?
・・うん・・たえりゅ・・・
幼児言葉になってますが・・。
・・ダイナには個人的に恩があるからしょうがない・・・。とりあえず今年と次で徹底的にやっとけば走りの殿堂まではもってくれるでしょ?
距離的にはエンジンのオーバーホールが一回くらい入る可能性がありますが、あとは大丈夫でしょう。それにしても、10年超えて維持しようとするといろいろ過酷でございますねぇ・・・南無南無南無(合掌)
ナマステ~(合掌)
とまぁこんな感じです。
思えば4月の「HAWK11の事故」からはじまって、「ストリートトリプルの売却」、「HAWK11元LPLご一行様との能登ツーリング」、「モトグッチV7の購入」と、普段は淡々とした私のバイクライフが激動した1年でした。しかし、金銭的には平穏で、HAWK11の接触事故は相手方からの賠償金で追い金ナシ、モトグッチV7も売却したストリートトリプルとHAWK11の焼け太り分と積みガレージキットの売却代金で追い金ナシと、まるで奇跡のような体捌きで巨額出費をかわしてきていたんです。結果、なんだかんだと大きな持ち出しはゴールドウィングの車検代と*のじゃ子の1年点検&タイヤ交換費用のみ。しかし、やはり最後に私の前に立ち塞がったのは、無限に金を吸うバイク、「鬼畜王ダイナ」でした。
今回の車検はいろいろと語ることが多くて、1度に全て書くとあまりに長くなるので、数回シリーズに分けてお送りしたいと思います。私が地獄の業火で七面鳥のように焼かれる様を、皆様がメシウマで堪能できるよう頑張って書いていきたいと思います(笑)
(最近は車検ごとにカツアゲされる状態が続いてます。まさに鬼畜。)
コメント
コメント一覧 (21)
やっぱり、ベルト交換費用は高額なんですね😞💨
ツインカムローライダーよりツーリングタイプは、三人がかりで交換作業すると聞いており、さらに高額になるとか…。あと30000キロちょっとで、僕の耕運機は10万キロ走行になるので、来年の車検を済ませたら、僕の走行ペースでは、次の車検にはタイヤ前後と同時に交換時期を迎えるので、その前に手放してしまおうかと…。
メカニックさんには、バックギアシステムのシールも交換した方が安心とか言われてますし、今回のブログでブレンボは交換しかないと知って、国産への乗り換えも考えてしまいます。
でもね~、大嫌いだったハーレーを見直させてくれた耕運機にも、まだ愛着があるし、金食い虫で重たい以外はこれと言って不満も無いし、他の候補車は足付きとか装備とか、一長一短があって悩ましいです。
あっ、以前乗っていたローライダーも、やっぱりゴムパーツの劣化は同じ様な感じでした。ゴムパーツで考えるとやっぱり国産かな?でも、補修部品の在庫期間が短い点が残るし😞💨
僕のは、下取りに出しても過走行ハーレー、二束三文だろうし、交換費用との鬩ぎ合い状態が暫く続きそうです。
へっちまん
がしました
流石に限界なので、スポスタ sのフロントタイヤを来週交換します。定期点検代、オイル交換代を含めて10万円くらいを見込んでいます。やっぱりハーレーって維持が高いですね。
走行距離77777kmって凄いですね。バイクも本望だと思います。夢のオドメーター一周の10kmも可能なのでは?
>ダイナはスイングアームがエンジンに取り付けられている<
フレームになぜ取り付けなかったか不思議ですね。やっぱりハーレーは個性的です。
へっちまん
がしました
それにしてもダイナ嬢のメンテナンス費用の高さには驚きです!クルマだってそんなにお金掛かったこと無いし、以前乗っていたRC42なんてそれこそ点検費用と税金、いくばくかの消耗品を替えたとしてもそこまで高くなることはありませんでしたからね「80万」とは・・・もう自分なら完全にギブアップの領域です。肛◯院先生が面白く話しているから笑って読めましたが、リアルに言われたらマジで昇天モード入っちゃいますね(ブレンボの話には更に驚きました)そこまでして直してもらえるダイナ嬢は幸せでありますね😆
確かにNTも自分でいじれるところが殆ど無く、メンテナンスパックに入っていないとマジで大変なことになりますが、指揮官もとい奥樣、子供の次に大事な相棒なのでお金が掛かっても大事に乗っていきたいです。
今回のブログを明日への活力にして明日もお仕事頑張ります!
へっちまん
がしました
必然的に海外パーツ輸入サイトにお世話になってるのですが…値上がりが半端ない!!!
それを抜きにしても今回の内容は鼻から脳が溶け出すモノですが……
でもしゃーないですよねぇ〜
不調に気がついたら抜け出せないし、見積もりだしたら後戻り出来ないですもの
愛車に対しての引き際ってどの辺りになるんだろって良く考えます
ダイナの構造的にエンジンマウントのラバー逝っちゃうとそんな事になっちゃうんですねぇ〜
ベルトドライブ抜きで50万…
ん〜M109Rがそんな状態ならやるか?う〜ん多分GO出すかも
ニッチ需要に寄せれば寄せる程、次が難しいですからねぇ…財布の紐を緩めざるを得ないですね
へっちまん
がしました
カッコいいダイナの維持にそんな過激な物語があったとは・・
まるで水面に浮かぶ白鳥ですやんw
ココまで来たら心中しかないでしょうw と言いたいところですが
80万と聞いた日にゃ勇気と覚悟が必要ですね
知人のハーレー乗りはそういうマイナス面は一切言わず
ハーレーはバイクやなくハーレーと言う乗り物なんやwwと
現実から目を背けてノウガキこいては悦に浸っております(笑)
そんなオッサンでもハーレーの部品の高さには閉口しており
ソコを突っ込むと
円安やからなwと涙目で語っておりました。
冗談はさておき情が移ったモノは捨てがたいし捨てたくないですし
いつまでもそばに置いておきたいし大事にしたいですよね
写真のダイナ観てるとへっちまんさんのダイナへの愛があふれてて
一途なお気持ち本当によくわかります。
ハーレーって絵になるバイクなのでいつかはと狙ってはいますが
私の様な半端者にはちと荷が重いバイクかもです
今回のお話で目が覚めた思いですw
ちなみに私がハヤブサの車検が80万と聞いたら秒で叩き売りますww
現実は厳しいですから(笑)
へっちまん
がしました
メンテナンスも大がかりなものは高額になりがちですが
効果が約束されている下手なカスタムより出費する甲斐はあるかもしれまね。
へっちまん
がしました
一回の支払い総額を抑える為に、入退院を繰り返す我が家のバイクも、
総額は変わらないかも知れませんが、心のダメージがかなり違う事だけは自信が有ります!(笑)
流石に40歳を超えるとゴム類含めてリプロ品の割合が増えて来ました。(涙)
40年前の新品純正品でそれなりの保管状態を持ってしても、劣化は進んでいるので今は使えそうな部品を探して維持してます。
以前はやった!と思って買った部品を嬉しがって組んだものの、一回乗ったら・・・とかあって。
購入前は自分で組み換えを思うだけで、結局お店に任せてしまうので、購入パーツは増えて、組み換え工数がアップ。
自分の身体と同じくらいのお金を掛けて維持しているけど、やむなし!と自分に言い聞かせております。
長く付き合う上でパーツの入手性は命取りですが、ホンダ車の場合はしんどいです。
来月から車込みで車検イヤーになります。3〜4ヶ月に1〜2台のペースで。
僕はお小遣いが減る一方ですが、乗れるだけ乗れるように、お互い頑張って貢ぎ続けましょう!
へっちまん
がしました
スポスタsはワンメイクの専用タイヤだから今までのような価格やメーカー、性能なんていう煩悩から解放されました!
ハーレーに乗るようになってブッタのように解脱した私はリアブレーキが効きが悪くても気にならなかったのですが(どうせフロント荷重だし)、点検時にメカニックに”空気噛んでますよ”と言われて初めて”ああ”と気がつきました!
そのせいかフロントブレーキのパットの減りが異常で交換で”さらに倍の倍”と費用が嵩んでしまいました。
X350/500試乗してきました。写真で見た時は好きでなかったですが、乗ると乗りやすくて、スクランブラーとしてだったら”有り”ではないかと思います。タンクがデカくてニーグリップしにくいところと、回転数が小さなデジタルの窓でしか見えないところ以外は悪くないです。
キーが折りたたみナイフみたいなところ、来年にはXシリーズのウエア(これが、かっこいい)を販売するところなんて、若者を狙った戦略がうまい!ただ価格はもう少し抑えないとなあと思いました。
見ると乗るとは大違いでした!
へっちまん
がしました
私のダイナも9月に車検でした。
オイル消費が大きくなってきたので、バルブのシール交換で約10マンほど。
ガスケットなどの値段も結構するのですね~
でもヘッド回りを清掃してもらったせいか、ちょっと調子よくなったような。プラシーボ効果かもしれませんが。
あと近いうちに、フロントキャリパーのシール交換、薄くなってしまったローター交換が確定しています。これで多分20マンくらいかな、もうちょっとかかるかな~。
長く乗ってると、正常な状態を保つにも金かかりますね。
次回のブログもどんな展開になるか楽しみにしています。メシウマ・・もとい勇気を貰いたいと思います笑
へっちまん
がしました
ワーニングが点灯するので、テールライトを揺するとカラカラ音がする。開けたらバルブがケースの中で転げていた。ソケットに差し込んで暫くすると再びワーニンク点灯。今度はバルブが焼け落ちてる。はて?通販のバルブ500円に付け替えたところポジションも、ブレーキも問題なし。しかし、一時間ほどでやっぱり焼け焦げる。どうやらブレーキ25wが消えない。ソケットごと交換したが、こんどはバルブの首がぐらぐらになって断線し両方とも点灯せず。
仕方なくガレージでブレーキスイッチを交換したが、「ダイナはラバーマウントなのだが、振動の問題。たぶんまた再発するだろう」とのこと。
「フロントのブレーキレバーの戻りが弱くなっているので、握ったら指先で戻してやると点きっぱになりにくいです」
へっちまん
がしました
我が家のダイナも2014年式です。
最近、テールライトのバルブ(500円)が連続して焼け溶けています。Rブレーキスイッチとソケットも交換しましたが、今度は断線ということでポジションもプレーキも点灯しません。
ガレージのお兄さんは「Fブレーキレバーの戻りが弱いので、点きっぱなしになっている可能性も。ダイナはラバーマウントなので振動の問題が出てくるので、また再発するとおもいます。あのそれからブレーキ握ったら、レバーを指で押し戻してくださいね。」一個500円のバルブを守るにはラバーマウント交換。あるいはFブレーキ指戻し?。
へっちまん
がしました