模型のブログがずっと続いてるので、ちょっとばかりバイクのことも・・。今回はバイクの国内主要4メーカーを女子のイラストにしてみました。 私は平成3年から数年間、スタッフが3人だけのこじんまりした中古バイク店に勤務しており、その頃店に入ってきた各 ...

 長々と描いてきたvispoヨーコ21の製作紹介ですが、今回で最後となります。最後ですので全体の写真とサービスカットをどーんとつけて一連のブログを締めたいと思います。 (全景、とりあえずぐるっと回してみます。)  製作については、ほとんど書く ...

長々と続けてきましたヨーコさん製作記もあと2回で終了予定です。 今回はこのキットの見せ場の一つであるガンバイク。リアの膨らみや細かいディティールなどはイタリアのスクーター「ベスパ」の影響を受けてる感じです。 バイクは「キツイ、キタナイ、キケン」 ...

前回顔が終了しましたので、今回はちょっとばかり服の塗装のお話を。ヨーコさんの色見本では上着(ジャンパー)の色にメタリックが若干入ったパープル系統を指定しています。これはアンチスパイラル編でちょこっとだけ出てきたヨーコさんの服の色を忠実に再現したものなんで ...

顔描き編は今回が最後です。我慢して読んでくれた方ありがとうございました。3回目の前回、ようやく瞳に色を入れました(下写真)。一見これで良いようにも思いますが、まだ大事なモノが入っていません。 現状の瞳はアニメでいうと、「魔王あたりに催眠術を ...

「漫画家でもないのに完璧で魅力的な顔など描けるわきゃないだろ!!」と面相筆を投げ捨てて心の叫びがこだまする顔描き編。前回からの続きです。ここから先、瞳や眉、口など、顔の表情を決めるキーパーツを入れていくのですが、顔を描くのがことさら好きではない人は、キッ ...

↑このページのトップヘ