令和6年11月9日(土)朝4時に起きて、石川県珠洲市の震災ボランティアに参加してきました。今回はその顛末を簡単に。今回参加したのは石川県珠洲市の外浦にある揚げ浜式製塩法の塩田泥出しボランティアです。(今回ボランティアを行った揚げ浜式の塩田はマップの赤三角 ...
カスタム幼児手帳
人様から見ると、私のダイナってほぼフルカスタム状態だと思うんですけど、このブログはじめて8年間、カスタム内容を細かく紹介したことはないんですよね。そこで、今回はこのダイナを通して「カスタムとは何か?」という、見果てぬ命題を考察してみたいと思います。皆様の ...
☆パラツイン・パラダイス☆
本日はHAWK11の心臓部にもなっているパラツイン・エンジンについて、少々思うところをお話ししたいと思います。今の私は徹頭徹尾、消費者側の立場ですので、好きなことを適当に言ってますけど、これは、あくまで私の個人的な意見なので、そこのところはご了承の上お読みくだ ...
腐ったバナナと共依存(イタ車とのお付き合いについて)
みなさんこんにちは。へっちまんです。少し前からスマホ版の私のブログの下6分の1くらいにスクロールでも消えない不埒な広告が入るようになってしまいました。これ、ライブドアが入れてくる強制広告なんですけど、アクセス数が一定数を超えると出てくるみたいなんですよね ...
超重量級バイクの悦楽
多くの方はバイクの車重がどのくらいから「重い」と感じられるでしょうか。一般の国産バイクの250cc・400ccクラスなら、200㎏超なんてもってのほか。リッターバイクでも230㎏あたりから「ううん・・かなり重くね・・?」って感覚になり、250㎏を越えると ...
ハーレーと自由とコーヒーと
皆さんご存じのとおり、ダイナは8年前このブログをはじめる遙か前からずっとバイク小屋に居座ってる牢名主です。ブログ記事数も多くなり、気づけば、もう107記事ですよ。いよいよ次回で、煩悩の数と同じ108記事というメモリアルを迎えてしまう。「よくもこんなにたく ...