ポチッ「カラカラカラカラ・・・」ポチッ「カラカラカラカラ・・・・」はぁぁぁぁああああ・・・・(天を仰ぐ)きんつば嬢のバックギアがまた空回り。これでこのトラブルは2回目。1回目はディーラーに持ち込んで、ギア連結部分のクリアランス調整で直ったわけですけど、ま ...
枯れた大人の理想郷(HAWK11インプレ・車体編その2)
全国のロケットカウル戦闘団、HAWK11部隊員の皆様、おはようございます。ひっぱり餅のようにただひたすら薄く伸ばし続けておりますHAWK11のインプレですが、今回は車体編のPart2です。・・あの~大変申し上げにくいんですが・・本文が一般的なブログ2つ分くらいになっちゃ ...
浮気性のバイク乗りは10万マイルを目指したい
今回はちまたに溢れるラノベのタイトルみたいなお題になってますけど、中身はハーレーの「走りの殿堂」についてのお話です。数ヶ月前、ディーラーでダイナのフロントタイヤを交換したときに、メカさんとこんな会話がありました。(なお、メカさんは話し方による人物特定を避 ...
白銀の壁殴り代行(過去イチうらやましかったバイクについて)
今回は完全にコーヒーブレイク、中身のないネタブログです。題名見てピンときた方もいらっしゃると思いますけど、このブログはところどころに「ジョジョの奇妙な冒険」関連のネタを盛り込んでます。荒木飛呂彦ファンの方は大喜びで、興味のない方々は、表現がまったくわから ...
社是の番人(奥能登ツーリングを終えて)
先日、ひょんな偶然から、私のブログにコメントして頂いているCBX後藤氏とホンダの皆様、県外のブロガーの方々で、奥能登をツーリングすることとなりました。このブログ始まって7年目にして、初めてのボッチじゃないツーリングのご報告です。え?どうして?なんでそんな ...
スポーツと日常のエルドラド(HAWK11インプレッション車体編・その1)
全国のロケットカウル戦闘団、HAWK11部隊員の皆様こんにちは。へっちまんです。HAWK11のインプレ。今回は車体編です。私がこのバイクで一番感心しているのはシャーシかもしんない。確かにエンジンも素晴らしいんですが、アフリカツインのエンジンがイイって言うのは、最初か ...