ダイナが車検でディーラーにお預けになってネタがないので、今回もいろいろと話題となっているハーレーの中型クラス参入について書いていこうと思います。来る10月20日、ハーレーのX350とX500が正式に発売されました。おめでとうございます。トライアンフのスピ ...
車検と夢と日常と
10月のはじめにゴールドウィングこときんつば嬢を初回車検に出しました。不具合が生じていたバックギアを調整してもらい、フロントのブレーキパッドも交換(2回目)した結果、車検費用、整備費用、ブレーキパッド交換費用で合計約10万円でした。バックギアの空回りは、 ...
縦なのか?横なのか?それとも〇〇なのか?それが問題だ
全国の数少ないモトグッチ・オーナーの皆様、おはようございます。にわかオーナーによるモトグッチV7のインプレです。バイク乗りとしてはもう食用に適さないほどカビが生えちゃってますが、モトグッチオーナーとしてはピチピチの新参者なんですぅ♡キャッ♡(昭和生まれの ...
「裏ホンダ」ってナニ?(HAWK11インプレッション特別編)
全国のロケットカウル戦闘団の皆様。おはようございます。へっちまんです。皆さんもご存じのとおり、HAWK11は開発陣から「裏ホンダ」と言われています。そう、このバイクのキャッチには「大人の楽しみ」「裏ホンダ」などというという、どうにも怪しげな単語が並んでるんです ...
ハーレーの生産地問題について
ハーレーで発売が決まったX350関係についての記事を見ていたら、そのからみで「昨年から日本で売られてるハーレーはアメリカ生産ではなく、タイで生産されている!そんなのダメじゃん!」的な書き込みが目に入ってきました。興味が湧いたんでちょっとばかし中身を調べてみ ...
やさしい王様(水平対向6気筒を語ってみる)
今回はゴールドウイングに搭載されている水平対向6気筒について私の感じていることを書いていこうと思うわけですけど、最初に結論を言ってしまいますと、私自身は「水平対向6気筒がバイクのエンジンとしてベストである」とは1ミリも思っておりません。これは誰がどう見て ...