2月はきんつば嬢が無双した月だったんで、今回きんつば嬢は一回お休みです。その代わりに取り上げるのが、モーターショーで最大の話題となったCB1000Fコンセプト。たまには時事ネタをやろうってことで、今最もHOTなこのモデルについて、私の感想と一消費者として ...
上がりバイクと多頭飼い(無間地獄編)
今回はダイナのブログ回なんですけど、趣向を変えて、バイクの多頭飼いと上がりをメインテーマに語りたいと思います。現在私の所有するバイクは、大型5台。かなーり狂ってます。所有年数はダイナの2台通算16年目を筆頭に、きんつば嬢が5年目、※のじゃ子が3年目、V7 ...
ゆきゆきて、枯山水(CB1100EXインプレッション・その2)
皆さんこんにちは。お待たせ致しました。ホンダの誇る最後の空冷4発。CB1100EX、当ブログ名※しび江さん※のインプレです。今回の前半部は趣向を変えて※しび江さん※との対話形式でお送り致します。(冬でもガンガンに乗りました。グリップヒーターは偉大だなぁ・ ...
BAD ROADの鷹
皆さんこんにちは。そろそろ気温も暖かくなり、春の足音が聞こえてきましたね。春の訪れにあわせて、この度ヘッダーを春仕様に変更いたしました。春になると人は浮かれて少し頭がおかしくなるといわれていますが、私みたいなキモいオッサンが、誰はばかることなくピンクを採 ...
本口さん家の官能的儀式
「オィィィイイイ!!ホンダネタばっかりで飽きちゃったよ!他のバイクのネタ出してくれぇ!」ってじれまくっていた方、お待たせ致しました!!今回は極めて少数の方にしか喜ばれない、モトグッチV7ネタであります。前回1月にブログアップしてから約2ヶ月。えらいご無沙 ...
CB1300SFにおけるスタンダードとSP仕様の関係性について
今回はコレクションホール探訪「特別編」です。ガイドさん達との宴会で聞けた話っていろいろあったんですけど、どれがいいのかな~って悩んだあげく、タイトル通り、今が旬のCB1300ネタを選びました。これはCB1300SFだけに限らず、高性能サス全てにあてはまる ...